国产日韩精品欧美一区-国产日韩高清一区二区三区-国产日韩不卡免费精品视频-国产日产欧美精品一区二区三区-午夜国产精品免费观看-午夜国产精品理论片久久影院

  • INTERMOLD/金型展/金屬プレス加工技術展/AM EXPO

インターモールド振興會へのお問い合わせ

〒540-0008
大阪市中央區大手前1-1-7
株式會社テレビ大阪エクスプロ內
TEL 06-6944-9911
FAX 06-6944-9912

インターモールドテクニカルセミナー

セミナーは終了しました。

第108回 インターモールド?テクニカル?セミナー
『金屬プレス技術ファインブランキングの進化を探る』※工場見學/セミナー/懇親會

開催日時 2017年06月29日(木) 13:00~18:00
講演內容とプログラム

米國トランプ政権の発足以降、日本をはじめ世界経済環境の方向性にいろいろな憶測が飛び交っていたが、未だ産業界への大きな影響はないように思えます。むしろ、極東アジアの不安定さに不安を感じるようです。一方、産業界に目を向けると企業統合と再編が進む中で、自動車業界は、排ガス規制(電気自動車、燃料電池車、クルマの軽量化など)やクルマの自動運転、衝突安全性などで新たな展開、開発が以前にも増して激しくなっています。このため、自動車部品を製造している企業も新たな部品開発、技術開発を行う必要があります。

今回訪問する㈱秦野精密は神奈川県秦野市に本社がある従業員約130名の中小企業ですが、厚板のファインブランキング加工を39年間一貫して行ってきており、最近では自動車業界から要求が増えている精密厚板プレス部品(板厚10mm以上)、複雑部品などの製造を行っているファインブランキングのパイオニア企業です。

本セミナーでは、金屬プレス技術、ファインブランキング技術が今後どのように進化していくかを、厚板プレス技術のトップメーカ㈱秦野精密に訪問して開発の考え方を聞くほか、工場見學を行うことにしました。

【コーディネーター】 東京工科大學 名譽教授 福井 雅彥

◆會場:株式會社秦野精密 本社工場および戸川工場

 

12:30~

 受付開始 

第1セッション
13:00~13:20

『株式會社秦野精密の會社概要

第2セッション
13:20~14:20

『次世代に向けてのファインブランキング技術の取り組み

第3セッション
14:30~16:30

『工場見學』本社工場および戸川工場を視察いたします。 

第4セッション
16:30~16:50

『質疑応答

第5セッション
16:50~18:00

懇親會および名刺交換會』 

 

第1セッション

株式會社秦野精密 代表取締役 淵脇 忠夫 氏 

株式會社秦野精密の會社概要

 

第2セッション

株式會社秦野精密 経営企畫室 室長 淵脇 健二 氏

『次世代に向けてのファインブランキング技術の取り組み

 

第3セッション

『工場見學』

◆株式會社秦野精密 本社工場および戸川工場

 

第4セッション

『質疑応答』

 

第5セッション

『懇親會および名刺交換會』

※軽食とお飲み物をご用意致します。ソフトドリンクおよびアルコール飲料をご用意しておりますが、

 お車でのご來場の場合はアルコール飲料をご提供できませんので、あらかじめご了承ください。

※受講者一覧を作成し、受講者の皆様に配布いたしますので、あらかじめご了承の上、お申し込みください。

 

會場
■本社工場
〒257-0015 神奈川県秦野市平沢183-7 
TEL.0463-84-1211(代)
 
■戸川工場
〒259-1302 神奈川県秦野市菩提8-26 【詳細】http://www.hatanoseimitsu.co.jp/network/togawa.html
TEL.0463-74-1881
 
※ご請求書に同封する受講票をご覧の上、集合場所をご確認いただき、受付までお越しください。
※會場へは公共交通機関をご利用の上、ご來場ください。
※會場となります同社駐車場を利用することはできません。あらかじめご了承ください。 
主催 インターモールド振興會
受講対象 既に金型加工?部品加工?成形加工および関連業務に攜わっている方で、更に技術や知識を身につけ、レベルアップを図りたいとお考えの方や開発のヒントを得たいとお考えの中級以上の方を主として対象とします。
※誠に勝手ではございますが本セミナーについては、㈱秦野精密様やそのグループ企業の競合企業関係者、または企業に所屬されていない個人様の受講をお斷りさせていただく場合がございます。また、お申込みいただいた皆様について、當事務局にて事前に受講可否を確認させて戴きますが、上記以外についても都合により受講不可となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。受講申込の完了は受講票が発行された時點といたします。
受講料
インターモールド振興會ネット會員 40,000円 (稅別)
一般 43,000円 (稅別)

*テキスト 付

*懇親會參加費用を含んでおります。

*ネット會員価格はインターモールド振興會ネット會員に適用されます。
*受講申込時に、同ネット會員登録をした場合は、ネット會員価格が適用されます。

最少催行人數 20名
申込締切日 2017年06月20日(火)
セミナーは終了しました。
受講料のお支払い
  1. 事務局より請求書を送付致しますので、指定の口座へ受講料をお振込み下さい。
    ※現金書留によるお支払いはお受けできません。
  2. 振込手數料は、受講者でご負擔願います。
  3. 受講料は、開催前日までにお支払い下さい。なお、海外からの受講者は、當日現金でお支払い下さい。
  4. 別途、受講票を送付致しますので當日會場にご持參下さい。
ご注意
  1. 1.申込締切日の翌日以降はキャンセルできません。【受講キャンセル規定】をご參照ください。
  2. 2.受講申込者が出席できなくなった場合は、代理の方が受講することも可能です。
    その際には、開催前日までに事務局へ宛てご一報頂くとともに代理の方の「部署?役職?お名前」をお知らせ下さい。
  3. 3.受講希望者が少數の場合、開催を延期または中止することがあります。
  4. 4.當日欠席された場合は後日テキストをご送付いたします。受講料の返金はできません。
  5. 5.受講対象】の項目にも記述の通り、申込後、受講可否の確認を行います。
    受講可となった方には受講証を発行いたします。
    受講可否については、事務局より後日ご連絡を申し上げます。

【受講キャンセル規定】

①受講申込後、やむを得ない事由により、受講者の都合が悪くなった場合には、代理の方のご參加をお願い申し上げます。ただし、受講制限のあるセミナーの場合は代理受講の可否を確認致します。

②セミナーの參加をキャンセルされる場合には、事務局までご連絡(電話、FAX、email)をお願いいたします。なお、キャンセルのご連絡日時により、原則として、次のキャンセル料をご負擔いただきます。事務局が休業日の場合は、FAXまたはemailにてご連絡ください。

《受講キャンセル料について》

受講申込手続き完了後~受講申込締切日→→→受講料の25%

受講申込締切日の翌日~3日前のキャンセル→→→受講料の50%

セミナー開催日の2日前~前日のキャンセル→→→受講料の75%

當日キャンセルの場合→→→受講料の100%

お申込先?お問合せ先 インターモールド振興會
〒540-0008 大阪市中央區大手前1-2-15(株式會社テレビ大阪エクスプロ內)
TEL:06-6944-9911 FAX:06-6944-9912
E-mail: