国产日韩精品欧美一区-国产日韩高清一区二区三区-国产日韩不卡免费精品视频-国产日产欧美精品一区二区三区-午夜国产精品免费观看-午夜国产精品理论片久久影院

  • INTERMOLD/金型展/金屬プレス加工技術展/AM EXPO

インターモールド振興會へのお問い合わせ

〒540-0008
大阪市中央區大手前1-1-7
株式會社テレビ大阪エクスプロ內
TEL 06-6944-9911
FAX 06-6944-9912

インターモールドテクニカルセミナー

セミナーは終了しました。

第83回 インターモールド?テクニカル?セミナー ※申込受付延長しました。
『超精密?微細切削技術の最前線 ※加工事例見學付き』

開催日時 2014年06月26日(木) 10:00~16:00
講演內容とプログラム

スマートフォン、自動車などで需要が急増している精密?微細部品向け型、および部品の生産は今後も成長が期待できる分野として注目が高まっております。この分野に特化した微細精密切削向けマシニングセンターは、既に數社から登場しており新たな參入も見受けられます。精密?微細部品を組み込んだ製品は、市場における競爭の激化に対応して高機能化が急速に進み、精密?微細切削技術に対する要求も厳しくなっております。しかしながら、この分野の切削技術は、市販されているエンドミル、既成の切削技術をベースの取り組みではその実現が難しく、新たな生産技術の取り組みが必要になっております。 本テクニカルセミナーでは、超微細?精密切削向けのエンドミルメーカーとして最先端技術を有する日進工具(仙臺開発センタ)を會場に、既にナノ領域の加工精度を実現しているエンドミル切削の基礎と最先端情報を講演、精密?微細エンドミル切削を具體的に実演、その場で質疑応答など理解しやすい內容を心がけ、かつ微細切削向けエンドミルの生産工場の見學などを行います。超精密?微細切削の現狀について情報収集、この分野の導入を計畫および、既に実踐されている関係者の皆様にとって有益な技術情報が得られる絶好の機會と考えます。皆様のご參加をお待ちしています。

【コーディネーター】  

松岡 甫篁氏 (株式會社松岡技術研究所 代表取締役 博士(工學)、技術士(機械))

 

 

10:00~

10:30~

JR仙臺駅 集合 無料送迎バスにて日進工具㈱仙臺工場へ

現地受付 (バス利用者はバス內で出欠確認)

第1セッション
11:00~12:30

「超精密?微細切削の基礎と最前線」

12:30~13:15 晝食?休憩

第2セッション
13:15~13:35

「超精密?微細切削用エンドミル開発?生産をどのように進めてきたか」

第3セッション
13:35~14:35

「超精密?微細切削用エンドミル生産現場を見學」

第4セッション
14:40~15:40
?精密?微細エンドミル切削の実演?
第5セッション
15:40~16:00

「質疑応答」

16:00~

バスにてJR仙臺駅へ (17:00頃到著予定※ただし交通事情により大幅に前後する場合がございます。予めご了承ください)

 

第1セッション

松岡 甫篁氏 (株式會社松岡技術研究所 代表取締役 博士(工學)、技術士(機械))

「超精密?微細切削の基礎と最前線」

 

第2セッション

下玉利 公祐氏 (日進工具株式會社 執行役員開発部長)

「超精密?微細切削用エンドミル開発?生産をどのように進めてきたか」

 

第3セッション

 

「超精密?微細切削用エンドミル生産現場を見學」

 

第4セッション

「精密?微細エンドミル切削の実演」

テーマ別に少人數グループで見學し、その場で質疑応答と行います。

第5セッション

「全體的な質疑応答」

會場

日進工具株式會社 仙臺工場 開発センタ

〒981-3408 宮城県黒川郡大和町松坂平2-11  TEL: 022-344-2201  FAX: 022-344-2212

※詳細はこちらをご參照ください。 所在地周辺地図→→→ http://www.ns-tool.com/images/ph_map_sendai_b.gif

主催 インターモールド振興會
受講対象 既に金型加工?部品加工?成形加工および関連業務に攜わっている方で、更に技術や知識を身につけ、レベルアップを図りたいとお考えの方や開発のヒントを得たいとお考えの中級以上の方を主として対象とします。
※誠に勝手ではございますが本セミナー開講に際し、日進工具株式會社の同業者様や企業に所屬されていない個人様の受講もお斷りさせていただきます。
また、お申込みいただいた皆様に関しまして、當事務局にて事前確認をさせていただき受講可否を検討し、申し込みをお受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。申し込みの完了は受講票が発行された時點といたします。
受講料
インターモールド振興會ネット會員 39,960円 (稅込)
一般 43,200円 (稅込)

*いずれもテキスト?晝食 付き
*ネット會員価格はインターモールド振興會ネット會員に適用されます。
*受講申込時に、同ネット會員登録をした場合は、ネット會員価格が適用されます。
ネット會員のご登録は こちらから(入會金?年會費とも無料)

最少催行人數 20
申込締切日 2014年06月24日(火)
セミナーは終了しました。
受講料のお支払い
  1. 事務局より請求書を送付致しますので、指定の口座へ受講料をお振込み下さい。
    ※現金書留によるお支払いはお受けできません。
  2. 振込手數料は、受講者でご負擔願います。
  3. 受講料は、開催前日までにお支払い下さい。なお、海外からの受講者は、當日現金でお支払い下さい。
  4. 別途、受講票を送付致しますので當日會場にご持參下さい。
ご注意

1. 申込締切日の翌日以降はキャンセルできません。【受講キャンセル規定】をご參照ください。

2. 受講申込者が出席できなくなった場合は、代理の方が受講することも可能です。

 その際には、開催前日までに事務局へ宛てご一報頂くとともに代理の方の「部署?役職?お名前」をお知らせ下さい。

3. 受講希望者が少數の場合、開催を延期または中止することがあります。

4. 當日欠席された場合は後日テキストをご送付いたします。受講料の返金はできません。

【受講キャンセル規定】

①受講申込後、やむを得ない事由により、受講者の都合が悪くなった場合には、代理の方のご參加をお願い申し上げます。ただし、受講制限のあるセミナーの場合は代理受講の可否を確認致します。

②セミナーの參加をキャンセルされる場合には、事務局までご連絡(電話、FAX、email)をお願いいたします。 なお、キャンセルのご連絡日時により、原則として、次のキャンセル料をご負擔いただきます。 事務局が休業日の場合は、FAXまたはemailにてご連絡ください。                                                                

《受講キャンセル料について》                                                           セミナー開催日の7日前~3日前のキャンセル →→→受講料の50%                                     セミナー開催日の2日前~前日のキャンセル→→→受講料の75%                               當日キャンセルの場合→→→受講料の100%

 

お申込先?お問合せ先 インターモールド振興會
〒540-0008 大阪市中央區大手前1-2-15(株式會社テレビ大阪エクスプロ內)
TEL:06-6944-9911 FAX:06-6944-9912
E-mail: