- ホーム
- インターモールドテクニカルセミナー
- 第59回 インターモールド?テクニカルセミナー
インターモールドテクニカルセミナー
セミナーは終了しました。
第59回 インターモールド?テクニカルセミナー
國際見本市に見るヨーロッパの最新金型技術動向
開催日時 | 2011年02月28日(月) 10:30~16:15 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講演內容とプログラム | 國內の大きなマーケットに支えられて発展してきた日本の金型産業も、世界同時不況以降非常に厳しい環境下におかれている。統計データ上、金型の生産數はほぼ不況以前の狀態に戻っているが、金額ベースでは、依然として右肩下がりが続いている。こうした閉塞感から抜け出すための打開策を得るには、正確な情報収集が不可欠と言える。
第1セッション 「ユーロモールドに見るヨーロッパ型技術事情」松岡 甫篁氏((株)松岡技術研究所 代表取締役 博士(工學)、技術士(機械部門)) ユーロモールド2010を取材した範囲で、ヨーロッパに於ける型技術事情を紹介する。 第2セッション 「試作からカスタム生産へ-RP技術から見たユーロモールド-」楢原 弘之氏(九州工業大學 大學院 情報工學研究院 教授) 積層造形法は、これまでは部品精度が低くて、使える材料も限られるという認識があり、試作部品のための技術と捉えられることが多かった。 第3セッション 「プラスチック射出成形技術と金型技術からみたK2010」小松 道男氏(小松技術士事務所 所長 技術士(機械部門)) 2010年10月下旬に開催された第18回國際プラスチック?ゴム専門見本市(ドイツ?デュッセルドルフ)では、プラスチック技術に関する野心的な技術が世界各國より出展された。ドイツ、フランスを中心としたEU中心國の経済はユーロ安を背景に好調な決算狀況を示しており、米國の産業も復調の途上にあり、新たな経済成長を見越した生産技術、素材技術の登場に期待が寄せられている。 ※都合によりプログラムを変更することがあります。 |
||||||||||||
會場 | 笹川記念會館 4階 第5會議室 |
||||||||||||
主催 | インターモールド振興會 | ||||||||||||
受講対象 | 既に金型加工および関連業務に攜わっている方で、更に技術や知識を身につけ、レベルアップを図りたいとお考えの方や開発のヒントを得たいとお考えの中級以上の方を主として対象とします。 | ||||||||||||
受講料 |
*いずれもテキスト?晝食付き |
||||||||||||
最少催行人數 | 10 | ||||||||||||
申込締切日 | 2011年02月24日(木) セミナーは終了しました。 |
||||||||||||
受講料のお支払い |
|
||||||||||||
ご注意 |
【受講キャンセル規定】 ①受講申込後、やむを得ない事由により、受講者の都合が悪くなった場合には、代理の方のご參加をお願い申し上げます。ただし、受講制限のあるセミナーの場合は代理受講の可否を確認致します。 ②セミナーの參加をキャンセルされる場合には、事務局までご連絡(電話、FAX、email)をお願いいたします。なお、キャンセルのご連絡日時により、原則として、次のキャンセル料をご負擔いただきます。事務局が休業日の場合は、FAXまたはemailにてご連絡ください。 《受講キャンセル料について》 受講申込手続き完了後~受講申込締切日→→→受講料の25% 受講申込締切日の翌日~3日前のキャンセル→→→受講料の50% セミナー開催日の2日前~前日のキャンセル→→→受講料の75% 當日キャンセルの場合→→→受講料の100% |
||||||||||||
お申込先?お問合せ先 | インターモールド振興會 〒540-0008 大阪市中央區大手前1-2-15(株式會社テレビ大阪エクスプロ內) TEL:06-6944-9911 FAX:06-6944-9912 E-mail: |
||||||||||||
講演プロフィール | 松岡 甫篁(まつおか としたか)株式會社松岡技術研究所 代表取締役 略歴博士(工學)?技術士(機械)
楢原 弘之(ならはら ひろゆき)九州工業大學 大學院 情報工學研究院 教授 略歴
小松 道男(こまつ みちお)小松技術士事務所 所長 技術士(機械部門) 略歴
|