- ホーム
- インターモールドテクニカルセミナー
- 第54回 インターモールド?テクニカルセミナー
インターモールドテクニカルセミナー
セミナーは終了しました。
第54回 インターモールド?テクニカルセミナー
本音で語る海外金型事情
開催日時(shí) | 2010年08月07日(土) 13:00~17:30 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講演內(nèi)容とプログラム | 東アジアが、世界のものづくりの拠點(diǎn)になることはすでに周知の事実ととらえることが出來ます。この中で、日本が果たすべき役割りを今一度再確認(rèn)すべきときに來ていると思われます。また、日本の素形材産業(yè)は、世界同時(shí)不況の影響から、たいへん厳しい狀況にあると思われます。製造業(yè)のグローバル展開はますます進(jìn)み、縮小傾向にある國內(nèi)マーケットにおいて、仕事が急激に回復(fù)することは、期待できない狀況です。こうした八方塞がりの中、どのように現(xiàn)狀を変えていくべきかを考える機(jī)會(huì)として本セミナーを企畫しました。今回は、隣國、韓國國內(nèi)の狀況を紹介し、今後の両國の関係を含めた方向付けを議論してみたいと考えています。さらに、中國、東南アジアの素形材産業(yè)の現(xiàn)狀、課題も紹介し、同様に産業(yè)の國際シフトをいかに抑えていくかを検討します。
第1セッション 「韓國金型産業(yè)の現(xiàn)況」柳 浩然 氏(韓國生産技術(shù)研究院 東南圏技術(shù)実用化本部 融合部品素材センター センター長 首席研究員 工學(xué)博士) 韓國の金型産業(yè)の現(xiàn)況をご紹介します。 第2セッション 「中國の金型教育事情、金型技術(shù)」松岡 甫篁 氏(株式會(huì)社松岡技術(shù)研究所 代表取締役 博士(工學(xué))?技術(shù)士(機(jī)械)) 中國は、CNC加工技術(shù)者の教育を重點(diǎn)的に実施しており、日本の熟練技能継承を中心の施策と大きく異なっている。とりわけ、上海市は、金型技術(shù)者の育成に注力しており、「上海現(xiàn)代金型技術(shù)訓(xùn)練センター」を中心に毎年多くの若い力を排出いている。 一方で、巨大な市場(chǎng)を抱える中國に工業(yè)製品の生産拠點(diǎn)が集中している現(xiàn)象は必然と考えられ、今や金型生産の中國への移転も急速に進(jìn)行している。 第3セッション 「東南アジアの金型産業(yè)について」馬場(chǎng) 敏幸 氏 (法政大學(xué)?大學(xué)院 経済學(xué)部 教授) 今日のアジアの金型産業(yè)は、発展の進(jìn)んだ國、発展が顕著な國、これから発展しようとしている國など、さまざまな発展段階が混在する「ムラむらのあるまだら濃淡模様」の様相を呈している。今回この濃淡模様の狀況を、各國の金型輸入依存狀況や、國際競(jìng)爭(zhēng)力などについて概観したい。またこれから発展しようとする國の地場(chǎng)企業(yè)が金型技術(shù)を習(xí)得する様子について、いくつかの事例をもとに紹介したい。 第4セッション 「総合討論」司會(huì) 鈴木 裕 氏 (九州工業(yè)大學(xué) 情報(bào)工學(xué)部 機(jī)械情報(bào)工學(xué)科 教授) ※都合によりプログラムを変更することがあります。 |
||||||||||||
會(huì)場(chǎng) | 笹川記念會(huì)館 4階 第5會(huì)議室 |
||||||||||||
主催 | インターモールド振興會(huì) | ||||||||||||
受講対象 | 既に金型加工および関連業(yè)務(wù)に攜わっている方で、更に技術(shù)や知識(shí)を身につけ、レベルアップを図りたいとお考えの方や開発のヒントを得たいとお考えの中級(jí)以上の方を主として対象とします。 | ||||||||||||
受講料 |
*いずれもテキスト付き |
||||||||||||
最少催行人數(shù) | 10 | ||||||||||||
申込締切日 | 2010年08月02日(月) セミナーは終了しました。 |
||||||||||||
受講料のお支払い |
|
||||||||||||
ご注意 |
【受講キャンセル規(guī)定】 ①受講申込後、やむを得ない事由により、受講者の都合が悪くなった場(chǎng)合には、代理の方のご參加をお願(yuàn)い申し上げます。ただし、受講制限のあるセミナーの場(chǎng)合は代理受講の可否を確認(rèn)致します。 ②セミナーの參加をキャンセルされる場(chǎng)合には、事務(wù)局までご連絡(luò)(電話、FAX、email)をお願(yuàn)いいたします。なお、キャンセルのご連絡(luò)日時(shí)により、原則として、次のキャンセル料をご負(fù)擔(dān)いただきます。事務(wù)局が休業(yè)日の場(chǎng)合は、FAXまたはemailにてご連絡(luò)ください。 《受講キャンセル料について》 受講申込手続き完了後~受講申込締切日→→→受講料の25% 受講申込締切日の翌日~3日前のキャンセル→→→受講料の50% セミナー開催日の2日前~前日のキャンセル→→→受講料の75% 當(dāng)日キャンセルの場(chǎng)合→→→受講料の100% |
||||||||||||
お申込先?お問合せ先 | インターモールド振興會(huì) 〒540-0008 大阪市中央?yún)^(qū)大手前1-2-15(株式會(huì)社テレビ大阪エクスプロ內(nèi)) TEL:06-6944-9911 FAX:06-6944-9912 E-mail: |
||||||||||||
講演プロフィール | 柳 浩然(RYU HYO YUN)韓國生産技術(shù)研究院 東南圏技術(shù)実用化本部 融合部品素材センター センター長 首席研究員 略歴
松岡 甫篁(まつおか としたか)株式會(huì)社松岡技術(shù)研究所 代表取締役 略歴博士(工學(xué))?技術(shù)士(機(jī)械)
馬場(chǎng) 敏幸(ばば としゆき)法政大學(xué)?大學(xué)院 経済學(xué)部 教授 略歴
|