国产日韩精品欧美一区-国产日韩高清一区二区三区-国产日韩不卡免费精品视频-国产日产欧美精品一区二区三区-午夜国产精品免费观看-午夜国产精品理论片久久影院

展示情報

出展者検索

出展者詳細

出展者名 コダマコーポレーション株式會社
英文社名 Kodama Corporation, Ltd.
小間番號 6B-521
住所

〒224-0032

神奈川県

橫浜市都筑區茅ケ崎中央3-1

センター南SKYビル 4F

Address

Center-minami SKY Bldg.4F 3-1 Chigasaki-chuo, Tsuzuki-ku, Yokohama, Kanagawa, JAPAN

ホームページURL http://www.kodamacorp.co.jp
メールアドレス sales@kodamacorp.co.jp
電話番號 045-949-1331
FAX番號 045-949-1515
Telephone +81-45-949-1331
Facsimile +81-45-949-1515
PR文 昨年の東京展で大反響をいただいた世界最速金型CADの新製品 TopSolid'Mold 7を出展します!
「今使っているハイエンドCADより斷然速い」、「処理速度に驚いた」、「他のシステムでカスタマイズしてきた機能が標準機能で網羅されている」などの感想をいただきました。是非ブースでお確かめください!
代表的な出展製品 プラスチック金型設計支援システム TopSolid'Mold 7

出展製品[1] プラスチック金型設計支援システム TopSolid'Mold 7
出展製品詳細[1] TopSolid'Mold7は、成形品の3次元CADデータを活用して、射出成形、ブロー成形、ダイカストなどの金型を設計する金型設計支援システムです。成形品設計、キャビティ?コア設計、金型構造設計のすべてを3次元で行い、部品図や部品表は3次元データから自動で作成されます。

また、TopSolid'Mold7では、従來の3次元CADではレスポンスの問題で対応が難しかった、自動車のバンパーなどの容量が大きなデータでも、快適な作業を行えます。成形品モデル、金型の3次元モデル、2次元の金型組立図、部品図は相互に連動し、作業ミスの防止、設計工數の削減に貢獻します。

さらに、3次元ソリッドCAD/CAMシステムTopSolid’Cam7と連攜することでツールパスを効率よく作成でき、設計変更時に形狀を修正すれば、ツールパスに自動で反映され、手戻りやミスを防止することができます。

出展製品[2] 3次元設計支援システム TopSolid'Design 7
出展製品詳細[2] TopSolid 7は、短期間での習得ができ、企畫?デザインから構想?詳細開発設計、生産設計までの作業で作成された一連のデータを內蔵のPDMで効率よく管理をすることで、手戻りのない革新的な設計環境を提供します。
また、TopSolid 7では、高速で大規模なアセンブリ、豊富なモデリング、強力な解析ツール、JISやISOに準拠した図面作成、キネマチックシミュレーションやレンダリングの機能で効率の良い高品質な設計作業が実現できます。
開発?設計者一人に1システムの3次元環境を提供することで、コンカレント?エンジニアリングを可能にし、真に製品開発サイクルの短縮と設計製造段階での大幅なコスト削減が実現します。

出展製品[3] 3次元ソリッドCAD/CAMシステム TopSolid'Cam 7
出展製品詳細[3] 「TopSolid'Cam 7」は、CADシステム TopSolid 7上で動作するため、煩雑なデータ変換作業が不要です。形狀を修正すればツールパスに自動で反映され、手戻りやミスを防止します。また、3軸加工はもちろんのこと、3次元CAMシステムでは苦手とされてきた高い精度を要求される穴あけ、2軸加工を強化しているため、高精度な加工を効率よく行えます。

工程集約、リードタイムの短縮を実現する割り出し加工にも標準対応しています。さらに、5軸加工機や複合加工機など複雑な動作の機械を活用するためには、マシンシミュレーションによる事前確認が必須となります。

「TopSolid'Cam 7」では、ツールパスを作成しながら機械動作を確認できるため、作業効率が飛躍的に向上します。このようにひとつのシステムで、2軸、穴加工から旋盤、複合加工や同時5軸加工までをカバーし、従來工作機械や加工方法によって散在していたCAMシステムを集約でき、NCプログラミングの効率化だけでなく、工作機械の稼働率を最大限に向上することができます。

出展製品[4] 順送プレス金型設計支援システム TopSolid'Progress
出展製品詳細[4] TOPprogressは、製品の3次元CADデータを活用して、単発、順送、トランスファなどの金型を設計するプレス金型設計支援システムです。ブランク展開、ブランクレイアウト、ストリップレイアウト、金型構造設計のすべてを3次元で行い、部品図や部品表は3次元データから自動で作成されます。
製品モデル、金型の3次元モデル、2次元の金型組立図、部品図は相互に連動し、作業ミスの防止、設計工數の削減に貢獻します。
さらに、CAMシステム TOPcamやTOPwireと連攜することでツールパスを効率よく作成でき、設計変更時に形狀を修正すれば、ツールパスに自動で反映され、 手戻りやミスを防止することができます。

出展カテゴリ

L. CAD/CAM/CAEシステムなど

CAD/CAM/CAEシステム

インターモールドテクニカルセミナー

    現在、募集中のインターモールドテクニカルセミナーはありません。

海外産業視察団

現在、募集中の海外産業視察団はありません。

出展者募集中

  • formnext Nov. 13 - 16, 2018

インターモールド?グローバル?ネットワーク

~インターモールド?グローバル?ネットワークの活用~

インターモールド振興會では、日本以外で開催される、金型加工、設計製造、自動車製造部品、プラスチック成型、金屬プレス加工などの関連業界展示會に出展を予定、検討している方へ出展サポートと情報提供を行っています。
日本と同じく高い技術を持つドイツをはじめとするヨーロッパ、技術躍進が著しいアジア各國、自動車産業が盛んなロシア、トルコや南米などへ出展し、販路を拡大しませんか。

下記に案內するアライアンス展示會以外にもご興味のある展示會がありましたら、ぜひお問い合わせください。
インターモールド振興會がご出展を成功させるためにお手伝いいたします。
また、展示會視察と合わせた現地企業?産業視察団を派遣しています。

海外産業視察団ページ

  • rosmould May 15 - 17, 2018 Moscow,Russia
  • METALTECH May 23 - 26, 2018 Kuala Lumpur, Malaysia
  • The18th DIE&MOULD CHINA Jun. 5 - 9, 2018 Shanghai, China
  • InterMold Thailand Jun. 20 - 23, 2018 Bangkok, Thailand
  • Metalform Chine Sep. 18 - 21, 2018 Dongguan, China
  • AMB Sep.18 - 22, 2018 Stuttgart Germany
  • formnext Nov. 13 - 16, 2018 Frankfurt, Germany
  • Mould Eurasia Nov. 29 - Dec. 2, 2018 Bursa, Turkey
  • asiamold Mar. 10 - 12, 2019 Guangzou, China
  • INTERMOLD KOREA  Mar. 12-16, 2019 Seoul, Korea
  • WIN EURASIA Metal Working  Mar. 14 - 17, 2019 Istanbul, Turkey
  • Moulding Expo May 21-24, 2019 Stuttgart, Germany