自動車部品製造技術フェア 特別講演會
〈特別協力:一般社団法人日本自動車部品工業會〉
革新技術による自動車産業の変化
電動化と自動運転化が進むことで、産業構造やビジネスに変化が起きようとしている。新技術導入にあわせて、異業種分野が參入しはじめ、既存の系列構造に影響を與えている。また、先進國を中心に、クルマの購入からシェアリング利用が増えてきている。部品メーカーは製品の電子化へ技術戦略を見直し、機能部品のシステム化を進めている。自動車メーカーはユーザーへの利用サービスの充実など、シェアリングに対応するなど、販売戦略にも影響を與えている。これらの変化する自動車産業の現狀を考える。
講師 | 一般社団法人日本自動車部品工業會 技術擔當顧問 松島 正秀 氏 |
---|---|
日時 | 2018年6月15日(金) 11:00?12:30 |
會場 | ポートメッセなごや 交流センター 第3會議室 |
定員 | 約100名(聴講無料、事前登録制) |
講師略歴
1970年 | 東海大學工學部卒業 |
---|---|
1977年12月 | 株式會社本田技術研究所入社 |
1991年6月 | 同社取締役 |
1995年6月 | 同社常務取締役 |
1997年6月 | 本田技研工業株式會社取締役 |
1997年6月 | 株式會社本田技術研究所専務取締役 |
1999年6月 | 同社取締役副社長 |
2000年6月 | 株式會社ショーワ代表取締役、取締役社長 |
2007年6月 | 退任 |
一般社団法人日本自動車部品工業會
技術擔當顧問 松島 正秀 氏